EP82&EP91 スターレット ライトチューン「ブーストUP」


EP82とEP91

EP82→EP91の乗換えでも当然、換装しましたんだよ

p(´∀`●)ノ

有名ドコロでは、まず「足廻り」。ショック&サスは全く同じ構造! それとエンジン。コレも同型の「4E-FTE」ただしタービンに関しては羽根の形状が微妙に違いブーストの利き方が違うんだな〜♪♪ 「ドッカン」といわれてきたスターレットだけあって82は急加速型。 信号待ちからの一発の加速は単車なみ??91は少し滑らかな感じになったのかな?ブーストの掛かる領域が広がったというか...一発の加速が減ったというか...

○o。(; ゜∇゜)ノ彡☆ハハハッ

ブーストUP

 ブーストUPってタービン交換やCPUを交換したりと大掛かりな
 チューンナップが必要でお金が掛かるってイメージだけど...。
 実はそれがすべてってワケじゃないッス!!
 ちょっとしたライトチューンまでなら意外と簡単にブーストUP!

(*`ノз´)ヒミツネ

まずは、4EーFTEエンジンのターボの設定についての説明ッス!!
ブーストのリミッターは機械式の「アクチュエーター」とCPUの「燃料カット」の2種類。

EP82の設定は純正のアクチュエーターで0.5Kgくらい、CPUは0.8Kgくらいから効いてくるという感じだけど、実は純正CPUは1.0kgくらいまでなら十分に対応してくれちゃいます。

つまり、1.0kg以上にUPさせたいならCPU交換は必要になるが、
それ以下なら純正で十分!!っぅ事。              ≧(´▽`)≦アハハハハハ
 
アクチュエーター&CPU燃料カットのリミッターを解除して1.0kg以下になるように設定できれば...。っていうのがの仕組み。

強化アクチュエーター

 HKS「強化アクチュエーター」
 スターレットの純正アクチュエーターはブーストが0.5Kgくらいで抜けるようになっている。強化アクチュエーターはロットの長さを調節することで機械的な制御そのものを解除、調節することができる。
                               グッ(+´゚∀゚`)=b

取付はラジエーターをはずし作業スペースを作っちゃえば結構簡単です。
                            取説見てね   (○ ̄∀ ̄)ノぁぃ

FCD

 HKS「FCD(STDタイプ)」
燃料リミッターの解除に使ったのが「FCD(STDタイプ)」。FCDはECU(エンジンコントロールユニット)の 圧力センサーに咬ませるだけだから場所が判ればコレも簡単。       (ECU配線図参照)

設定はアクチュエーターで0.8s程度でほんの少しFCDを効かす感じにし、実走行で0.9sちょっと出てるかな?ってところに...。正直なところ、年式&走行距離からちょっとタービンの負担にビビッた設定であります。                         (`・ω・´)ゞビシッ!

点火プラグ&プラグコード

意外と安いからやっといたほうがイイよってのがコレっ!
今回はプラグをNGKの「イリジウムMAX BKR6EIX-11P」。コードはケチってシリコンを使ってないやつを。計1万円くらいで出来ちゃいました。 ホントはシリコンコードの方がリークもより少なくていいんですがね...。 ゚*。テレ(*´艸`*)テレ。*゚

その他の共通パーツ

エンジンが共通だからマフラーもイけるかと思いきやコレはそうはイかないみたい。とりあえずリアピースのステーとセンターとの結合部は全くの別物。曲がりと長さはほぼ同じだから加工すれば大丈夫かな?ラジエーターは共通みたいだね。 (◆`゜∀´)qイヒッ



シートレールは付くには付くんだが... 1本ビスが入らない上にシート位置がセンター気味に...(。´・ε・`。)プー
素直に91用を使うのがオススメ さぁ、次ぎ行ってみよう〜

 (・∀・)ニヤニヤ〜♪(・∀・)ニヤニヤ〜♪